2017/03/08
1952年 |
青森県弘前市生まれ |
1979年 |
伝統工芸士 有馬 巧 氏に師事 |
(主な賞歴) | |
1994年 |
全国漆器展 林野庁長官賞 |
1995年 |
全国漆器展 日本経済新聞社賞 |
〃 |
経済産業大臣認定 伝統工芸士称号 取得 |
〃 |
青森県表彰 奨励賞 |
1996年 |
伝産展 全国商工会連合会会長賞 |
1997年 |
伝産展 グランプリ三席 |
1998年 |
木と漆のクラフト大賞展 (木曾) 入選 |
〃 |
日本クラフト展 (東京都) 入選 |
〃 |
工芸都市高岡クラフトコンペ 審査員賞 及び 、松永真賞 |
〃 |
日本伝統工芸士会作品展 (岐阜県) 特選 |
1999年 |
芸術の森全国クラフト展 (札幌市) 入選 |
〃 |
優秀漆工技術表彰 (明治神宮) 桂宮殿下 御臨席 |
2000年 |
朝日現代クラフト展 (大阪) 入選 |
〃 |
2000国際クラフト展 (兵庫) 入選 |
2001年 |
伝産展 全国中小企業団体中央会会長賞 |
2002年 |
日漆連表彰 (石川県) |
2003年 | 青森県 県展 入選 |
2007年 | 日象サムホール・立体小作品展 立体小作品賞 |
2007年 | 日象展本展(国立新美術館) 新人奨励賞 |
2008年 | 伝統工芸士称号を返上し、漆による美術工芸創作作家活動に入る |
2008年 | 国際公募連展(東京都美術館) 秀作賞 |
2009年 | 日象『ほっぷ・すてっぷ展』 (東京都美術館) 奨励賞 |
2009年 | 日象展本展(国立新美術館) 東京都知事賞 |